座談会

大日電子の仕事とは?働きがいや魅力は?

CROSS TALK大日電子

TALK MEMBERトークメンバー

製造管理部 尼崎技術1G(生産技術職) 平岡 泰輝 2019年入社
開発部 ソリューション開発G(設計開発職) 馬場 柊人 2020年入社
資材部 購買G 奥田 剛瑠 2020年入社
第三事業部 製造部 実装課 工程G 花岡 和輝 2019年入社

数ある会社の中でなぜ大日電子を選んだのですか?

平岡「やりたいことに挑戦できる」と思ったのが一番の理由ですね。
僕が就活しているとき、ちょうど大日でAGV(自動搬送機)の導入をしていたんですよ。
自動化省人化とかロボット導入という仕事が、面白そうだなと思ったのがきっかけです。
最新の製造設備が揃ってますし、最先端の仕事が出来ますよね。

馬場なるほど。
僕は企業理念というかパーパスというか「千年続く会社」というフレーズに惹かれたというのが選んだ理由です。面白いなと思って。
僕が就活していた時って、周りの友人も結構転職志向というか。キャリアパスを考えて長く勤めない風潮のある時代ていう印象があったんですよ。でも、そんな中でも大日は本気で千年続く会社を目指してるのか、と思って。
あと、製造業なのに開発部があるのも面白いなと思いました。

奥田僕は中途採用なんですが、たまたま合同説明会に行った際に大日の話を聞いて資材の購買の仕事って面白そうだなと思って応募したのがきっかけですね。
全くの未経験だったんですが、応募してみて良かったと思っています。

花岡僕は製造業というものに携わってみたくて、その業種で探してましたね。その過程で、大日を知ったという感じです。それで、調べていくうちに大日って結構グループ間でイベントあるじゃないですか。それ見て、「楽しそう」「人間関係良さそう」と思ってどんどん志望意欲あがっていきました。社内の雰囲気とか人間関係はすごく重要視していたポイントだったので。

これまで大日でどんな仕事をしてきましたか?

平岡選んだ理由にもあったAGV(自動搬送機)の業務にまず携わりました。その後、自動化をメインテーマに仕事してきたっていうのが簡単な説明になりますね。あとは、工場内の改善活動を合間合間でやってます。
AGVは、ソフトもハードもやってますね。ロボット会社さんと打ち合わせしたりして、導入していくので1からすべてプログラムこっちで組んでってことはないんですけど、大日電子の工場用にカスタマイズしていく感じです。
僕はAGVとかですけど、生産技術職の中にはソフトメインだったり自動化メインでやっている人とかもいるのでグループによって業務内容は結構違ってくると思います。

馬場開発部でIot無線監視ソリューションの開発業務を行っています。
Iot無線監視ソリューションっていうのは、大日電子の自社開発商品でIoT無線技術を用いた遠隔監視システムです。「ランニングコスト0」「無線の免許不要」というのが特徴です。
その中でも僕は、プログラミングしていることが多いですかね。一応、ハードもやるんですけどメインはプログラムかなぁ…。デモ機作ったりして、お客さんに提案して、製品にして納めるってことをしています。

平岡本社の屋上にあるソーラーパネルとかって開発部のものだよね。

馬場そうですそうです。Iot無線監視ソリューションの実証実験で置いてて(笑)
あれくらい大きいパネルであれば、欠損することなく一定周期でデータとれるんですよ。

奥田僕は皆さんの使用する部材や機械のパーツを手配するのがメインの仕事ですね。
購入と納期の管理、いかに「良い部品を安く買うか」という仕事でもあります(笑)
値段交渉とかもしたりしますよ。
コロナやウクライナの戦争の関係で、部品が中々入ってこないっていうのが今の悩みの種ですね…。片っ端から探して、何とか手配してる状況です。

花岡僕も資材部さんと連携して、部品の依頼とか納期・在庫の管理っていうのがメインの業務になってます。今って、1年先の部材の手配依頼とかしないといけなくて、管理が本当に大変なんですよ(笑)
配属されてすぐくらいは、なかなか大変だったなぁ…。その経験があるからこそ今があるんですけど。大きな成長をしたなぁと思います。7~8客先くらいを担当するんですけど、ミスないかっていうのがすごく怖かったですね(笑)
あと、6S3定にも力入れて取り組んでます。
(6S3定とは…6S=整理・整頓・清潔・清掃・躾・習慣/3定=定位・定品・定量)

大日でキャリアを積む魅力は?

馬場若手でも挑戦できるっていうことですかね。
色々な経験が出来るのは、入社してよかったと思うポイントの一つです。
Iot関係で盛岡に出張とかも行ったんですけど、それも良い経験になりました。
大変な部分もありましたけどね(笑)
でも、そういうのを経験したらこの先もっと大きな面白い仕事任せてもらえるじゃないですか。成長できる良い機会ですね。

花岡割と早い段階で大きい仕事に挑戦できるよね。

馬場そうですね。僕は、それが面白いって思うのでどんどん仕事振ってほしいです(笑)
あと、新しいことに挑戦ということで論文を書いて発表したんですよ。
まさか論文を書くことになろうとは(笑)
でも、先輩の吉岡さんにアドバイスもらったりとかして、しっかり取り組めたのでサポート体制もちゃんと整ってるのが良いところだなと思ってます。

平岡安心して挑戦できるのは、サポートが整ってるからこそだもんね。
それが丁度良い塩梅なのかも。

奥田僕は今、担当しているのが三菱電機の某製作所さんの仕事なんですけど、若いうちからそういう大きい会社さんとのやりとりさせてもらえるって、うちの良いところだなと思ってます。勿論、視野を広くしないといけないし、納期遅れとか起こすと厳しいっていう責任・プレッシャーもありますけど、そういう経験を今から積めるからこそステップアップがしやすいと思いますね。

花岡皆、共通して言えるのが「若手のうちから挑戦できる!」てことだね。
あと、僕は大きいミスは最初にしたほうが良いと思ってるから失敗できるチャンスも最初に用意されてると思ってる(笑)
その経験が、今を作るわけだから。失敗して、成長するんだよね。

平岡失敗して、反省して、次に活かせばいいからね。
失敗も良い経験だと思うよ。責任感がそこで育つっていうのもあるかも。
上司や先輩が必ず、フォローしてくれるからほっとかれる心配もないし。
安心して失敗して大丈夫だね(笑)
大日だったら、キャリアは自然と積んで行けるかもなぁ。

大日のココがいい!と思えるおすすめポイントは?

花岡改善提案制度て良い制度じゃない?
出せば、給与に反映もされますし、自分の意見が言いやすくなるなと思ってる。

奥田モチベーション保てますよね。
見返りがあるのって大きいと思います。
良い評価だったら、貰える額も変わってきますし、頑張って良い案出そうって思えます。

花岡あとは、基本的に頑張ったら評価してくれる会社だと思う。
そこが、一番良いかもしれない。あとは、さっきも言ったけどイベントが多くて楽しいとこかな。仲良くなろう、仲良くさせる場を作ろうとしてくれてるのがありがたいかな。

平岡雰囲気を良くしようとしてくれてるよね。
人間関係を作っていくうえで、そこはすごく助かる部分だね。
業務中話しかけにくい、とかって多分困ると思うんだけど、うちはそういったことで困ることがないね。

馬場福利厚生もすごく整ってません?
僕、住宅補助と奨学金返済支援がすごくいいなぁと思ってるんですけど。
若手のうちって、やっぱりお金とか不安なのでそのあたりのサポートがあるのはプラスだと思います。

奥田資格手当とかも充実してますよね。かなり手厚い。
月々支給ですし、取れば取るほど給料に反映されるのも大きいですよね。
入社してから取った資格なら、受験費用もテキスト代も会社から支給されますし…。

花岡福利厚生だったら、僕は社員旅行が一押し(笑)
今どき若手社員で社員旅行好きなの珍しいって、結構言われるんだけど僕は行きたい派。
単純に1年目で行った社員旅行がめちゃくちゃ楽しかったのもあるのかも。

平岡グループ全体の旅行だから、人数もたくさんで楽しかったよね。
今はコロナで行けないけど、コロナ収束して早く復活してほしいかも。
来年は、社員旅行復活を願ってる(笑)

これから大日で挑戦したいこと

平岡今、自動化とか電気で動く機械とかロボットとかを中心に業務に取り組んでるんですけど、何ていうか電気じゃなくて『絡繰り』って言ったらいいんですかね?そういった形で動かせるものを導入したいなと思ってます。そっちのほうがコスト安いので。コスト削減とかを考えていくんだったら、やっぱりそういうものに取り組んで改善とかしていけたら一番いいなと思ってます。そのあたりの勉強を、今後していけたらいいなぁ。
あとは、機械の話だとプログラミングのスキルを伸ばしていきたいなっていうのもあります。

花岡今、新しい機種基板の生産が丁度始まろうとしてて上司と2人で部品の管理しているんですけど、それを自分がメインで出来るようになればいいなぁと思っています。
あと、6S3定オリンピックっていう各フロアで6S3定の徹底を競う社内の大会があるんですが、僕が所属してるフロアが今3回連続で優勝してるんですよ。それをずっと、優勝し続けるっていうのが目標ですね。頂点に立ち続けたいですね(笑)

馬場自分で利益を出していきたいです。
開発部で大日電子の主力製品を、出していきたい!ていう野望がありますね。
今は、やっぱり基板の製造がメインの会社なので製造部の売り上げの方が多いんですけど、それを1対1くらいの売上とか利益にしていければなぁと思っています。
そのためには、やっぱりシステムとかソフトウェアを自分たちで全部仕上げていかないとなっていうのもあります。今は、一部外部に委託したりもしているので。
回路設計の知識なんかも、もっとつけていきたいですね。

奥田資材部として、部材の価格を抑えるっていうのは会社の利益に一番繋がることなので、購入先・仕入先をもっと増やしていきたいっていうのは目標ですね。選択肢が広がれば、それだけベストな購入先を見つけやすいので。うちに利益があるところを、しっかり精査して管理していきたいです。
あと、発注システムが今結構時間かかるので、新しいシステムを導入して発注に対して効率をどんどん上げていきたいなって思ってますね。
他には、そうですね…。
僕はまだあまり、コロナ禍の影響でお客さんのところに直接ご訪問できていなかったりするので、これから訪問の機会をどんどん増やして自分の顔を売っていきつつ、新しい仕事に繋げていきたいなと思っています。

大日通信工業の座談会を見る大日通信工業の座談会を見る

人を知る トップへ