INTERVIEW働く先輩の声
入社日・現在の配属部署、仕事内容を教えてください。
2015年4月入社
製造部実装課に所属しています。
仕事内容は基板に部品を実装するための装置がある現場で働いており、装置のオペレーター管理やメンテナンス、製品品質へのフィードバック、生産スケジュールの管理をメインとしています。
在学中の専攻は何でしたか?
どんな事を勉強していましたか。
大学では法学部でした。
ゼミでは行政学を専攻し、大学周辺の地域社会の発展に関する勉強をしていました。
大日電子に入社したきっかけは何ですか。
どんなところに共感して入社しましたか。
実は元々採用試験を受験した時は営業職希望で受験していました。
面接を重ねる中で営業部の中に営業開発部というものがあることを知り、新規開拓をしていくのがおもしろそうだと感じたからです。
また、カーナビやETCなど自分たちの生活を支えている身近な機器に使われている電子部品を製造していているのが魅力的でした。
大日電子はどんな社風ですか。
入社前と入社後のギャップはありましたか。
風通しの良い職場だと思います。生産現場に関わる部署だと自身の部署以外の部署の方と関わりを持つことが業務上多くなるので、自然と話せる人がたくさん出来てきます。社内で会ったら「最近調子どう?」みたいな会話はたくさんします。
入社前と入社後のギャップとしては、製造業という業界には職人気質な方が多くてかつ、寡黙な方が多いイメージで、話しかけづらい人ばかりだと思っていましたが、実際は気さくな人が多かったところです。
入社当初はできなかった事で今はできる様になった事は何ですか。
また、その為に行った努力や工夫にはどんなものがありましたか。
現場での作業全般ですね。製造業の会社に入社したものの、「はんだ付けって何ですか?」というところからスタートだったので(笑)。中でも苦労したのが実務の装置の操作やトラブル処置です。今まで触ってきたことのない機械を触るのが仕事なので最初は本当に右も左も分からない状態で仕事をしていました。
特にトラブルで装置が停止してしまった場合が一番焦ります。生産が遅れると納期に影響してきて周囲にもお客様にも迷惑をかけてしまいますから。そんな時は上司に助けて貰うしかないのですが、その時に必ず後ろに付いて上司の対応を覚えます。
トラブル処置はトラブルが発生しないと教えてもらえるタイミングがないのである意味貴重な時間です。
この仕事の「面白さ」「醍醐味」「やりがい」はどんなところでしょうか。
自分で現場を回していけるところです。納期に合わせて生産スケジュールを組むところから始まり、一日一日の作業内容を考えて人員配置して現場をコントロールします。自分で組んだ予定通りに仕事が進むと嬉しいです。
仕事で困った時はありましたか。
その回避策はどんなものでしたか?
装置の不具合のトラブルが一番困ります。原因がすぐに判明すれば自動的に解決策が導かれていくのですが、原因がわからない場合は一つ一つ装置の状態は確認していって原因を突き止めていくしかありません。それでも原因不明の場合は装置のカスタマーサービスに電話します。
先輩や上司とはどのような関係を築けていますか。
先輩や上司から学んだ事は何ですか。
先輩や上司との関係は良好です。プライベートな話もしますし、仕事での相談も気軽にしています。もちろん仕事なので、怒られる時はかなり怒られます。
学んだことは現場でイレギュラーなことがあればすぐに連絡/相談をしておいた方が良いということですね。現場の管理をしていると異常事態が発生した時、自分でどうにかしなくては…!!という気持ちが大きくなって連絡/報告が遅れてしまって結果的に周囲にかなり迷惑を掛けることがあります。
予め連絡しておくとその時に解決策をスッと提案して下さったり、自分で解決できなかった時にすぐに助けてくれます。
同僚とはどんな関係を築けていますか。
同僚との関係も良好です。仕事上では上司よりも話しやすい間柄にはなるので、些細な困ったことなどよく相談し合って協力体制を築いています。
働くチームで起こった印象に残るエピソードなどあれば教えてください。
装置が完全に故障してしまった時、みんなであの手この手で応急処置を考えて、復旧させた時はチームとしてのまとまりを感じました。
大日電子での今後の目標や、やってみたい事は何ですか。
今後の目標は現場リーダーとして周囲からもっと頼られる存在になることです。一から製造の現場に入って右も左も分からず、入社当初は周囲に頼ることが多かったですが、頼ったことによって培われた知識を今後は発揮していきたいです。
やってみたい事は大日電子の現場を今より良い現場にしていくことです。最近は作業の自動化やシステム化に興味があり、そういった新しい技術を現場に展開できるよう動いていきたいです。
今後、入社してくる後輩にあなたはどんな事を教えてあげたいですか。
情報は自分で取りに行くということです。入社したての頃は分からないことだらけのはずです。自分は入社したてで分からないからというのを理由に分からないことを放っておくと、本当に分からないまま時間が過ぎてしまいます。寧ろ、入社したての頃は分からなくて当たり前なので先輩からの丁寧な指導も受けやすいです。疑問に感じたことは周囲にガンガン聞いて自ら疑問を解消していくと仕事も人間関係も良い方向に進みやすいということを教えてあげたいです。
会社制度で「良いな」と思う制度は何ですか。
どんな風に利用していますか。
資格手当制度があり、対象資格を取得すると手当が貰えます。学生から取得しているような英検や日商簿記等も支給対象となっていますので、すでに資格を取得済みであればすぐに申請するとお得です。加えて改善提案・奨励制度があり、例えば現場改善等を提案すると提案に対する点数に応じた金額が手当として貰えます。
この会社のおすすめポイントと学生のみなさんへメッセージをお願いいたします。
この会社は上下関係と部署の垣根を越えて良好な人間関係を作りやすく、その分仕事の相談がしやすい部分が魅力的な会社だと思います。また新しい事にもチャレンジさせてくれる側面も持ち合わせているので、仕事をする上で見つけたやりたい事を気兼ねなく相談して実現可能な部分もおすすめです。社会人になると大変なことも多いですが、自分の思う仕事のやり方をこの大日電子で見つけて欲しいと思います。一緒に頑張りましょう。
経歴
- 2015年3月
- 甲南大学 法学部卒業
- 2015年4月
- 入社 営業開発部所属
- 2016年10月
- 製造部 実装課へ移動
- 現在に至る